【指先で動かせる?】頭皮のコリが起きてしまう6つの原因を解説

「自分の頭皮がこっているか知りたい」

「頭皮が硬くなっちゃう原因は?」

「頭皮のコリをほぐしてスッキリしたい…」

こんな悩みを抱えていませんか?

皆さん、こんにちは!

東京都世田谷のヘッドスパ専門店「Head Spa Shop MAYIM」です。

ふと気付いたら頭皮がガチガチにこっていた、なんてことありませんか?

実は、頭皮のコリをそのままにすると、頭痛や顔のたるみ、薄毛などの症状を引き起こしてしまうんです。

けれど「そんなの嫌だ!」と思っても、頭皮がこる原因や解決策が分からないと、対処しようがないですよね。

そこで、今回は次の内容を解説します。

  • 頭皮のコリのチェック方法
  • 頭皮がこる原因
  • コリをほぐすマッサージ方法

ガチガチにこってしまった頭皮も、この記事を読めば柔らかくなるので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

目次

【指先で動かせる?】頭皮のコリのチェック方法

まずは、ご自身の頭皮がこっているかチェックしてみましょう。

やり方は簡単です。

5本の指で頭頂部をつまむようにして、前後左右に動かしてください。

〇少しだけつまめて僅かに動く

頭皮を少しだけつまめて僅かに動かせる場合は、頭皮は柔らかい状態です。

健康的な頭皮だと言えるでしょう。

×硬くて全くつまめない

頭皮が硬くてつまめず、全く動かせない場合は、頭皮がこり固まっています。

頭部や肩の筋肉が緊張している状態です。

×ブヨブヨしていて簡単に動く

頭皮がブヨブヨしていて簡単に動かせる場合は、頭皮に余分な水分が溜まっています。

つまり、頭皮がむくんでいる状態です。

一見「こっていないのでは?」と思うかもしれませんが、頭皮のむくみはコリによって発生するので、こちらも頭皮がこっています。

頭皮にコリが生じるメカニズムを解説

どのような仕組みで頭皮にコリが生じるのでしょうか?

頭皮がこるメカニズムを簡単に解説します。

  1. 血行不良などが原因で、頭皮が硬くなる
  2. 硬くなった筋肉が血管を圧迫する
  3. 血液が上手く流れないことで、疲労物質や老廃物が排出されなくなる
  4. 溜まった疲労物質等が、コリやむくみなどを引き起こす

これが、頭皮にコリが生じるメカニズムです。

それでは、なにが原因で血行不良が起こってしまうのでしょう?

次の目次で解説します。

【それはダメ!】頭皮のコリを招いてしまう6つの原因

頭皮のコリを招いてしまう「血行不良」は、主に次の原因によって引き起こされます。

  • 姿勢
  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 乾燥
  • 目の酷使

ひとつずつ詳しく説明していきます。

原因①:姿勢

1つ目の原因は姿勢です。

姿勢が歪んでいると、肩周りの筋肉に負担がかかって、肩の血行が悪くなります。

肩の筋肉は頭にもつながっているので、結果的に頭皮も血行不良になり、こり固まる原因になります。

改善方法

背筋をしっかりと伸ばしたり、同じ姿勢で居続けないようにしましょう。

原因②:ストレス

2つ目の原因はストレスです。

ストレスが溜まると、身体を興奮させる交感神経が緊張して、脳血管を収縮させます。

その結果、血行不良になって頭のコリの原因になります。

改善方法

誰かに不安や悩みを打ち明けたり趣味に没頭するなどして、ストレスを解消しましょう。

原因③:睡眠不足

3つ目の原因は睡眠不足です。

充分な睡眠がとれないと、交感神経が優位に働いてしまい、血流が悪くなってコリが生じてしまいます。

改善方法

「自分がスッキリと目覚められる」という点を重視して、睡眠をとりましょう。

原因④:運動不足

4つ目の原因は運動不足です。

運動不足になると、血液を送り出す筋力が低下して、血行不良を引き起こします。

改善方法

簡単なストレッチやラジオ体操などを、日々の生活に取り入れましょう。

原因⑤:乾燥

乾燥も、頭皮のコリの一因です。

少し意外な原因に思えるかもしれませんね。

しかし、頭皮に水分・油分が不足していると、頭皮が硬くなってしまいます。

改善方法

頭皮用ローションやシャンプーなどで、頭皮にうるおいを与えましょう。

ビタミンAやビタミンB2などの栄養素も、頭皮の乾燥に効果的です。

原因⑥:目の酷使

最後の原因は目の酷使です。

長時間目を使い続けると、目や首の筋肉が硬くなって、血の巡りが悪くなります。

そして結果的に、頭皮の筋肉がこり固まることに。

改善方法

1時間ごとに目を休めて、目の筋肉の緊張をほぐしてあげましょう。

【顔のたるみや白髪も!】頭皮のコリが及ぼす4つの悪影響

頭皮がこると、身体に色んな悪影響を与えてしまいます。

考えられる影響は、次の4つです。

  • 肩・首コリ
  • 頭痛
  • 顔のたるみ
  • 薄毛・白髪・抜け毛

なぜこのような症状が出てしまうのか、詳しく解説していきます。

影響①:肩・首コリ

頭皮は肩や首にもつながっています。

そのため、頭皮が血行不良になると、同じく首と肩も血の流れが悪くなって、コリが生じてしまいます。

影響②:頭痛

頭皮のコリが原因で「緊張型頭痛」が起こる場合があります。

緊張型頭痛は、後頭部から首筋にかけて起こる頭痛です。

頭皮や首、肩のコリなどによる身体的ストレスによって発生します。

影響③:顔のたるみ

顔の筋肉は、頭の筋肉によって支えられています。

しかし、頭皮が硬くなると支える力が弱くなって、顔がたるんでしまうのです。

特に、目尻や口角は影響が出やすく、顔の印象を大きく変えてしまいます。

影響④:薄毛・白髪・抜け毛

コリが生じた頭皮は、血液の流れが悪くなっていて、毛根部分まで栄養分・酸素が届かない状態になっています。

髪が栄養不足だと、若々しく健康的な髪は生えてきません。

ツヤやコシがなくなって、次第に白髪や抜け毛などが増えてしまうでしょう。

【全部で6ステップ】頭皮のコリをほぐすマッサージを紹介

続いて、頭皮のコシをほぐすマッサージをご紹介します。

ほとんど同じ動作の繰り返しなので、気楽にマッサージできると思います。

マッサージをするときは、髪ではなく頭皮に触れて行ってくださいね。

それでは、実践してみましょう。

ステップ①:こめかみのマッサージ

まずは、こめかみをマッサージします。

  1. 両手をこめかみにセットします
  2. 手の平で上に引上げるように3秒間圧迫します
  3. 引上げながら5回まわします

ステップ②:耳上のマッサージ

次は耳上です。

こめかみよりも後ろの位置で行ってください。

  1. 両手を耳上にセットします
  2. ステップ①と同じように、3秒間圧迫して5回まわします

ステップ③:生え際のマッサージ

続いて生え際です。

今度は指を組んでマッサージしてください。

  1. 指を組んだ両手を生え際にセットします
  2. 3秒間圧迫して5回まわします
  3. 指を離して、生え際よりも下がった位置で、同じマッサージをします

ステップ④:おでこ・頭頂部をマッサージ

次はおでこと頭頂部のマッサージです。

  1. おでこに指4本をセットします
  2. 中心に寄せるように3秒間指圧して、5回まわします
  3. 頭頂部(頭のてっぺん)に移動して、同じマッサージを繰り返します

ステップ⑤:ツボ押し

今度はツボ押しです。

頭皮のツボをしっかりと押して、頭の血流を促進します。

  1. 人差し指を、額の真ん中で生え際のところにセットします
  2. 3秒間引き上げながら指圧します
  3. 後ろに1㎝ずれて、同じように指圧します
  4. 計5回、頭のてっぺんに着くまで繰り返します

ステップ⑥:後頭部のマッサージ

最後は後頭部のマッサージです。

首から頭皮にかけて、血流を促していきます。

  1. 4本の指を首にセットします
  2. 指先に力を入れて首→耳上→こめかみへと流します
  3. 5回繰り返します
  4. 前から髪を整えつつ、手の平で軽く肩まで流します

これでマッサージは終了です。

お疲れ様でした。

定期的に続ければ、こり固まった頭皮も柔らかくなるので、ぜひ続けてみてくださいね。

マッサージ以外で頭皮のコリをほぐす3つの方法

マッサージ以外にも、頭皮のコリをほぐす方法があります。

ご自身に合った方法を取り入れて、ガチガチに硬くなった頭皮を柔らかくしましょう。

方法①:ブラッシングする

ブラッシングは適度に頭皮を刺激するので、滞ってた血行が促進されます。

さらにブラッシングは、頭皮から分泌された皮脂を髪全体に行き渡らせてくれます。

頭皮のコリが解消されるだけでなく、ツヤ髪にも近づけて一石二鳥です。

ただし、力を込めると頭皮が傷ついてしまいます。

ブラシの先を押し当てないように、優しく行いましょう。

方法②:頭皮を温める

頭皮を温めると、収縮していた血管が広がって、血液の流れ・老廃物の排出がスムーズになります。

毎日温かい湯船に浸かって、頭のてっぺんから爪先まで温まりましょう。

入浴時間がない場合は、ホットタオルを作って頭全体を包み込む方法もオススメです。

方法③:ヘッドスパを受ける

「自分でケアするのは面倒!」という方は、美容院や専門店でヘッドスパを受けるという方法もあります。

専門店では施術前に頭皮診断を行うので、頭皮のコリ具合や健康状態を、より詳しく知ることができます。

施術の流れや効果については、こちらの記事をご覧ください。

まとめ|頭皮のコリをほぐしてスッキリとした生活を送ろう!

今回は、頭皮のコリについて解説しました。

頭皮がこってしまうのは、姿勢やストレスによる「血行不良」が原因です。

血行不良に至る原因を特定して、ご紹介した改善方法やマッサージなどを実践して、頭皮を柔らかくしていきましょう。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次